各位

 

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます 。

城西支部研修部・齊藤より恒例の研究成果発表会につきご案内をさせていただきます。

 

東京都中小企業診断士協会城西支部では、以下にて「第51回研究成果発表会」を、

Zoomで無料開催します。

〇日時 2025年3月22日(土)

〇時間 9:45~16:50

 

本発表会では、城西に所属する研究会が今年度の活動や研究の成果の発表を

行うことを主旨としております。

皆様方の奮ってのご参加をお待ち申し上げます。

 

〇発表内容 以下の発表を予定しています。

・開会のご挨拶:鳩貝支部長 9:45

・情報管理研究会 銀行システム障害の教訓:松澤文雄講師 10:00~10:28

・飲食業界研究会 「スマドリ」文化と飲食業 ~酒との新たな付き合い方についてその今後を占ってみる~:池田 隆一講師 10:30~10:58

・国際化コンサルティング研究会 不動産市場から見る中国経済と社会:飯崎 充講師 11:00~11:28

・昼食休憩 11:30~12:30

・労務管理研究会 AI時代を見据えた働き方、マネジメントの考え方に繋げる人の特性、AIとの差別要因:栗原裕則講師 12:30~12:58

・ものづくり経営管理研究会 生成AIを使った中小企業からのコンサルティング受注の試み:鈴木 希一講師 13:00~13:28

・コンサルティング実務研究会 事業協同組合における人事改革の支援:木田裕芳講師 13:30~13:58

・城西プロコン養成塾(JOPY) JOPY20期の商店街診断(西荻北銀座商友会):村雲充講師 14:00~14:28

・休憩 14:30~14:40

・三方よし!支援施策研究会 補助金申請・伴走活動実践について(途中報告):中野直哉講師 14:40~15:08

・流通問題研究会 スーパー三国志~杉並和田の戦い:左近潮二講師 15:10~15:38

・先端小売業研究会 高円寺のヴィーガンフードカフェ 収益拡大に向けた伴奏支援事例:岡島史明講師 15:40~16:08

・ビジネス法務研究会 事業性融資推進法について:高橋利治 16:10~16:38

・閉会及び事務連絡 16:40~16:50

 

なお、円滑な発表の運営のために、当日は各発表への質疑応答時間を予定していません。

ご質問がある方は、後日、各研究会に積極的にご参加していただき、ご質問を

いただきますようお願いいたします。

ご了承の上、お申し込みをいただきますようお願いいたします。

 

〇会場 Zoomミーティングルーム

〇参加費 無料

 

〇お申込み 以下のPeatixのページから、チケットのお申し込みをお願いいたします。

https://jyosai-smeca-kensyu20250322.peatix.com

 

(※)発表者には、別途Zoomミーティングルームの情報をご連絡いたします。

 

Peatixのお申込みの流れは以下の通りとなります。

https://bit.ly/3d2vuT8

(上記のURLでは、「Peatixでお申し込みをしたチケットは、スマートフォンアプリ

に表示されます。」と記されていますが、PCからでもお申し込みができます。)

 

初めてPeatixをご利用される方は、Peatixアカウントを作成していただくか、

Twitter、Facebook、Google、Appleアカウントでログインしていただくようお願いします。

 

〇お申し込みとZOOMのURL、資料のご配布につき

ZoomミーティングルームのURL、および、事前配布資料のダウンロード方法に

つきましては、お振込みいただけた方のご登録されたメールアドレス宛に、

イベントの3日前ころまでにメールでご連絡いたします。

もし、2日前になっても、連絡がなかった場合には、以下の担当まで、

ご連絡をいただきますようお願いいたします。

 

研修部 山辺俊夫 yamve@yahoo.co.jp

 

以上につき宜しくお願いいたします。

 

研修部 齊藤 拓